
投稿: 2019年11月29日
はじめに 『きょうあくなまもの』は、手持ちのカードを駆使して「モンスターの召喚」を行い、相手のライフを0にする…

投稿: 2019年7月6日
『麻雀』は、未経験者が取り付きにくいゲームの一つです。その大きな原因となっているのは、複雑さでしょう。役や得点…

投稿: 2019年6月17日
ゴミ箱パンダのルールとレビューをざっくり紹介しています。 購入を検討されている方、インストをされる方は是非参考…

投稿: 2019年5月20日
チェスのルールを皆さんご存知でしょうか。 私はチェスを初めてプレイするまでの長年、”取られた駒を使…

投稿: 2019年5月12日
バカラはポーカー同様、カジノでメジャーなゲームです。「カジノの王様」とも呼ばれており、とくにアジアのカジノで人…

投稿: 2019年4月20日
はじめに~エピソード人狼とは~ 『エピソード人狼』とは、ある特定のテーマを任意の方法により決めて1人ずつ順番に…

投稿: 2019年3月6日
1.はじめに~ディクシット(Dixit)ってどんなゲーム? 『ディクシット』は、語り部が考えたお題に合わせて出…

投稿: 2019年1月30日
1.はじめに~ワードバスケットってどんなゲーム?~ 『ワードバスケット』は、しりとりの要素を取り入れた語彙と瞬…

投稿: 2019年1月26日
〜概要:セブンブリッジとは〜 セブンブリッジとは、トランプで行う麻雀の様なゲームです。麻雀よりは簡単でトランプ…

投稿: 2019年1月17日
1. はじめに~ごきぶりポーカーってどんなゲーム?~ ごきぶりポーカー Amazon 楽天市場 …

投稿: 2019年1月13日
1. はじめに~ナンジャモンジャってどんなゲーム?~ 『ナンジャモンジャ』は、謎の生物であるナンジャモンジャ星…

投稿: 2018年12月26日
◇目次 ◆テキサスホールデムとは ◆テキサスホールデムと一般的なポーカー ◆ゲームの概要 ◆プレイヤーがやるこ…

投稿: 2018年12月1日
はじめに―人狼(じんろう)ってどういうゲーム?― 『人狼(じんろう)』とは、村人陣営と人狼陣営の2つに分かれた…

投稿: 2018年11月8日
はじめに 『スシゴー』は、回転ずしで回ってくる寿司や料理を集めて点数を競い合う2人から5人まで遊べるボードゲー…

投稿: 2018年8月12日
はじめに 『ブロックス』とは、自分のタイルを角をつなげる形で置いていき、どれだけ盤面上に自分のタイルを置くこと…

投稿: 2018年7月22日
はじめに 宝石の煌き(スプレンダー)は、ルネサンス期の商人であるプレイヤーたちが宝石鉱山の確保や、職人の雇用、…

投稿: 2018年5月14日
操り人形は世界観やゲームバランスが良くて非常に面白いゲームですが、ルールが独特なので説明が面倒なゲームです。な…

投稿: 2018年4月23日
*ここではボードゲーマーが初めてボードゲームをやる時、勧める時の面倒なルール説明の手間を省けるよう、「なんとな…

投稿: 2018年1月26日
スコットランドヤードは僕にとってはカタンの開拓者の次に遊んだ2つ目のボードゲームです。なのでかなり有名な名作だ…

投稿: 2017年12月22日
ドミニオンはアメリカ発のカードゲームで、ドイツ年間ゲーム大賞、ドイツゲーム大賞、アラカルト・カードゲーム賞でグ…

投稿: 2017年11月24日
インストや概要を知りたい方向けにザックリ説明をしていきます。 *プレイ用に詳細ルールの知りたい方はこちら &l…

投稿: 2017年11月1日
このコーナーでは、ボードゲーマーが初めてボードゲームをやる時、勧める時の面倒なルール説明の手間を省けるよう、「…

投稿: 2017年10月23日
ラブレターは、城の人物と協力しながら、お姫様にラブレターを届けるというコンセプトのゲームです。 〈ゲームの目的…

投稿: 2017年10月11日
ガイスターとは、二種類の幽霊コマを用いて、互いのコマを将棋の様に取り合う単純ですがブラフや戦略的要素の強いゲー…