世界の七不思議:建築家たち~簡略図解~

更新日 2022年3月22日

世界の七不思議:建築家たちとは・・・

 

「世界の七不思議:建築家たち」は、世界の七不思議シリーズの一つで、名前の通り各プレイヤーがそれぞれランダムに配布された建築物を完成させる他、戦闘力を高めたりすることでポイントを集めて、最終時のポイントを競うボードゲームです。

 

2〜7人でプレイできるゲームで、人数が少ないほどプレイ時間は短くなります。2人プレイでさくさく進めると1ゲーム10〜15分程度でプレイ可能です。こちらのゲームは、「ボードゲーム を無料でオンラインで遊べる!?「ボードゲームアリーナ」の使用方法を解説!」で紹介している、ボードゲームアリーナでも無料で遊べますので、まだこのゲームをプレイしたことがなく、ゲームを買うか悩んでいる方も、遊んでみてくださいね。

 

遊び方

準備

・各プレイヤーは今回完成させる建築物をランダムに受け取り、建物パーツを全て未建築の状態にして置く

・資材や軍事力が書かれている5種類のカードの山札をプレイヤー数+1個に分け、中央に裏向きに1山、各プレイヤーの間に表向きに1山ずつ置く

・進歩トークンを裏向きに中央に置き、上から3枚を表向きにして置く

・ネココマを中央に置く

・交戦トークンを表向き(鳩が描かれている面)にして中央に置く、使用する交戦トークンはプレイヤー数によって異なるため以下の表を参考にしてください。

 

自分の手番で行うこと

中央に置いた共通の山札、自分の右隣の山札、左隣の山札のいずれかから、一番上のカードを1枚引き、表向きに手元に置く

 

カードの説明

資材カード カードの表に書かれた資材(水瓶、石材、紙、木材、レンガ)を得る

コインカード どの資材の代わりとしても使用できるコインを得る

科学カード カードの表に書かれた科学シンボル(歯車、石版、コンパス)を得る

勝利点カード ゲーム終了時に加点される勝利点を得る

軍事力カード 軍事力を得る、角笛のマークがついている場合は、場に置かれている交戦トークンを裏返す

 

手持ちのカードに合わせて、建築を行ったり、進歩トークンを得る

 

建築について

建築は下のパーツから順番に建築しなければなりません。各建築パーツに描かれている、必要な資材の個数と種類を確認します。

「=(同じ種類の資材)」の場合は必要個数の資材を同じ種類で集めれば建築でき、「≠(異なる種類の資材)」の場合は必要個数の資材を全て違う種類で集めれば建築できます。資材が揃った時点で必ず建築しなければなりません。建築する際に使用した資材カードは捨て札になります。

1パーツを建築するごとに、建築パーツに書かれた勝利点を得ます。また、建築パーツに描かれているアイコンの特殊効果も得ます。アイコンの種類によって効果が異なるので、ルールブック等を参照してください。

 

進歩トークンについて

同じ種類の科学シンボル2個、もしくは種類の異なる科学シンボル3個と引き換えに、進歩トークンを1枚得ます。使用した科学カードは捨て札になります。進歩トークンは表向きになっているものか、裏向きの山の一番上のもののいずれかから選ぶことができます。表向きになっているトークンを選んだ場合には、山札から1枚取り、表向きにして置いてください。選んだトークンは手元に表にして置きます。トークンの種類によって効果が異なりますが、後半でオススメの進歩トークンを紹介しているのでそちらもご覧ください。

 

戦闘について

軍事力カードに角笛が書かれている場合に交戦トークンを裏向きにし、全ての交戦トークンが裏向きになると戦闘が行われます。

戦闘では、両隣のプレイヤーの軍事力と自分の軍事力を比べ、より上回った軍事力を持っているプレイヤーは3点の軍事勝利トークンを得ます。両隣ともに勝った場合には6点得ます。2人でプレイしている場合には勝った方が6点得ます。

戦闘が終わると、角笛が書かれている軍事力カードは捨て札になります。角笛が書かれていない軍事力カードについては、そのまま手元に残します。中央に置かれている交戦トークンは表向きに戻します。

 

ネココマについて

勝利点カードにはネコのマークが描かれているカードもあります。山札からこのカードを引いた場合にはネココマを得ます。他のプレイヤーが持っている場合でもそのプレイヤーに代わりネココマを手元に置きます。

ネココマを持っているプレイヤー限定で、裏向きに置いてある中央の山札の一番上のカードを確認できます。ただし、建築パーツ完成時の特殊効果やトークンの効果により山札からカードを追加で一枚引く場合には、ネココマの効果は無効となります。また、ゲーム終了時に持っているプレイヤーは他の勝利ポイントに追加して2点得ます。

 

オススメの進歩トークン

他のプレイヤーより有利にゲームを進めて先に建築物を完成させるためには、進歩トークンを有効に使っていくことが必要です。筆者が実際にプレイするときに狙って取りに行くオススメの進歩トークンを紹介します。紹介するトークンを複数持っていると、非常に楽に建築を完成させたり、勝利点を沢山得ることができるので、プレイする際の参考にしてください。

 

①特定の種類のカードを引いた場合に、山札から追加でカードを1枚引くことができるトークン

紙か水瓶/石材かコイン/木材かレンガ/角笛が描かれたカードを引いた場合に追加でカードを引くことができる4種類のトークンがあります。このトークンがあることによって他のプレイヤーよりもより多くの建築資材や科学シンボルを手に入れることができ、勝利に近づくことができます。

 

②建築パーツに描かれている「=(同じ種類の資材)」「≠(異なる種類の資材)」を無効にするトークン

建築パーツに描かれている「=(同じ種類の資材)」「≠(異なる種類の資材)」を無視して、必要個数の資材を集めるだけで建築をすることができます。最後2個の建築パーツは、同じ資材を3個集めたり、全て種類の異なる資材を4個集めたりする必要があり、多少建築をしづらくされています。そのためこのトークンを中盤に手に入れておくと建築終盤で他のプレイヤーよりも楽に建築を完成させられます。

 

最後に

今回は「世界の七不思議:建築家たち」の遊び方と筆者オススメの進歩トークンを紹介させていただきました。短めの時間で終わる軽めのボードゲームですし、ルールも複雑でないので、まだやったことがない方もぜひ試しに遊んでみてください。

 

今後もボートゲームに関する記事を投稿していきますので、ぜひのぞきに来てくださいね!

 

 

この度は記事を読んでいただきありがとうございます。SNSでシェア・ブックマーク等して頂けたら幸いです。