【簡略図解】ごきぶりポーカーのルール

更新日 2019年10月11日

1. はじめに~ごきぶりポーカーってどんなゲーム?~

 

『ごきぶりポーカー』とは、ゴキブリ、カメムシ、ハエなどの嫌われ者達を押し付け合い、同じカードを4枚そろえたプレイヤーが負けるゲームです。

1位のプレイヤーではなく、最下位のプレイヤーを決めるという珍しいゲームであり、カードをできるだけ集めないほうがいいという点も斬新なゲームデザインとなっています。




2. ゲームの準備

嫌われ者8種類×8枚で構成される64枚の山札を、各プレイヤーに全て分けていきます。この時、割り切れない数字であった場合には、切りのいい数字まで分けた後、残りの枚数は配らずに除外しておきます。

この除外されたカードは、ゲーム内で使わないので、表にせず裏向きのまま箱の中に戻してください。


3.ゲームの流れ

ゲーム内でできることはいたってシンプルで、2つしかありません。一つは、カードを相手に出して勝負すること。もう一つは、勝負で出されたカードをパスすることです。以下では、それぞれについて説明します。

3-1. 出し手の決定

まず、出し手を任意の方法で決定します。ジャンケンなどで決めて構いません。2番目以降の出し手は、勝負に負けたプレイヤーとなります。勝負に負け続ける限り、そのプレイヤーはずっと出し手の役割を担うこととなります。

3-2. 勝負

3-2-1. カードを出して勝負する(出し手側)

カードの出し手は、自分の手札の中からカードを1枚選び、裏向きにします。その後、プレイヤーを任意で一人選び、そのプレイヤーと勝負を行います。

勝負は、カードの絵柄を宣言することにより行います。このとき、出したカードの絵柄をそのままいうこともできますし、嘘をつくこともできます。

 

例えば、「これはネズミです。」のように宣言してもいいですし、「これはゴキブリです。」のように嘘の宣言することもできます。この宣言を行ったら、受け手の回答に移ります。

3-2-2. 勝負を受ける(受け手側)

受け手が勝負を受ける場合には、出し手が出した裏向きのカードに対して、宣言された絵柄であるかそうでないかを答えます。

例)出し手が実際はネズミのカードを出しながら、「これはゴキブリです。」と宣言した場合には、受け手「ゴキブリです。」か、「ゴキブリではありません。」の二択で答えます。

このとき、「ネズミです。」など絵柄を当てる必要はありません。あくまで、出し手が宣言した絵柄であるかそうでないかの二択で答えれば十分です。

①出し手の宣言に対して、受け手が誤った回答をした場合

受け手が宣言に対して誤った回答をした場合には、出し手の出したカードは受け手の場に置かれます。例えば、宣言に対して「これはゴキブリです」と答えた場合、実際の絵柄はネズミであるため、受け手の回答は誤りです。そのため、ネズミのカードは受け手の場に残ることなります。

②出し手の宣言に対して、受け手が正しい回答をした場合

受け手が宣言に対して正しい回答をした場合には、出し手の出したカードは出し手の場に置かれます。例えば、宣言に対して「これはゴキブリではありません。」と答えた場合、実際の絵柄はネズミであるため、受け手の回答は正しいです。そのため、ネズミのカードは出し手の場に置くことなります。

3-2-3. パス

受け手は、出し手の勝負を受けるだけでなく、パスをすることができます。パスを行った場合には、受け手は一度裏向きとなったカードを確認し、その後別のプレイヤーを選んで勝負します。パスを行った場合、そのプレイヤーは出し手へと役割が変わることとなります。そのため、同様に上記3-2-1の手順に従って宣言を行ってください。

例)出し手が実際はネズミのカードを出しながら、「これはゴキブリです。」と宣言した場合に、受け手パスを選択しました。受け手は出されたカードを確認し、出されたカードはネズミの絵柄であることがわかりました。この時点で受け手新たな出し手となります。新たな出し手は、新たな受け手に対して「これはネズミです。」と宣言しました。新たな受け手は、これに対し「ネズミです。」「ネズミではありません。」の二択で答えることとなります。

※パスを行う際の注意:

パスは、最初の出し手となったプレイヤー、または、1度パスしたプレイヤーに対して行うことはできません。そのため、自分が最後の受け手となった場合には、パスの選択権はないこととなります。




4. ゲームの終了~敗北条件~

このゲームは、最下位のプレイヤーを決めるゲームです。そのため、プレイヤーの一人が”敗北条件”を満たした場合には、ゲームが終了することとなります。

①自分の場に同じ絵柄のカードが、自分の場に4枚揃う

同じ絵柄のカードが4枚揃った時点でそのプレイヤーの敗北となります。図ではネズミの絵柄が4枚揃っているため、プレイヤーの敗北となります。

②全ての絵柄のカードが1枚以上、自分の場に揃う

絵柄の異なるカードが1枚以上ずつ自分の場に置かれた場合には、そのプレイヤーの敗北となります。図では、クモ・カエル・コウモリ・カメムシ・ゴキブリ・サソリ・ハエ・ネズミのそれぞれが1枚以上揃っているため、プレイヤーの敗北となります。

③手札がなくなる

初めに配られた手札が全てなくなった場合には、そのプレイヤーの敗北となります。


6. おわりに

『ごきぶりポーカー』は、意外にも盛り上がるゲームです。嫌われ者を押し付け合う中で、その人が嫌がる姿を楽しむことができます。

「またゴキブリだ…」「うわーネズミだ!」

といった、悲しみと恐怖の叫びが響き渡ります。ボードゲーム会をする際には、最初のゲームとしては非常に楽しめるゲームです。

 

ただし、最下位を決めるゲームであることから、本気で一人を集中的に狙うという戦略をとることがメインとなります。しかし、そうなると雰囲気が少しギスギスすることにもつながります。確かに、嫌われ者を押し付けるゲームはあるものの、やりすぎには気を付けましょう。

この度は記事を読んでいただきありがとうございます。SNSでシェア・ブックマーク等して頂けたら幸いです。