ドラゴンクエストライバルズの新弾カードパック・一攫千金カジノパラダイスでは、テリーの「ダメージ軽減」と「ドロー&デッキ圧縮」が大幅に強化されました。
これに伴い、テリーで耐えしのいでラーミアで特殊勝利を狙う強いデッキが構築できるようになりました!
ラーミアとは?
ラーミアとは2コストのユニットで召喚すると同時に消滅し、デッキに6つのオーブを混ぜる効果を持ちます。それらのオーブカード6枚全てを使用して味方の地形ます全てをオーブに変える事で、相手の残りHPに関係なくバトルに勝利となる特殊なカードです。
一攫千金カジノパラダイスで追加された戦士の注目新カード
「シールドアタック」
1枚で攻撃力+1してダメージ1軽減し、かつ1枚ドローできる3文の得が得られるカード。
特にダメージ軽減しながらドローまで出来るのが、ラーミア・テリーのコンセプトに合致している非常に素晴らしいカードです。
ダメージ1の軽減は後々ボディーブローの様に効いてくるので案外重要です。
「新たなチカラへの対価」
さんぞくのサーベルや、兵士長の剣を破壊することで最大3ドローできる、チートクラスのドロー補助カードです。
これはかなりエグいです。例えば「フラワーゾンビ」で「さんぞくのサーベル」をサーチして装備し、「新たなチカラへのの対価」を発動すれば、3コストで4枚デッキを圧縮することが出来ます。装備を複数引いても腐らなくなるという点だけでも素晴らしいです。
「おもまりコイン」
コインを持っている枚数分だけダメージを軽減します。コインの枚数にもよりますが、コインが3~4枚あるとかなり強いです。
「ランタンこぞう」
味方リーダーが攻撃するたびに1枚引いて1枚捨てます。1コストで召喚出来、デッキ圧縮に役立ちます。
一攫千金カジノパラダイスで追加された共通の注目新カード
「スロットマシーン」
HP7なのでフィールドに残りやすく、攻撃するたびにコインを1枚手に入れることが出来ます。
あまり通常のデッキに入ることはないかもしれませんが、ドローが重要なデッキでは活躍します。例えば「お守りコイン」で集めたコインをドローソースとして使うことも出来ます。
「天空の花嫁 フローラ」
フローラはレベル1が特に強力です。0コストで2回復して1枚カードを引けます。0コストなのでいつでも発動出来るので、ピッキーが出たタイミングで発動すれば、フローラとピッキーで合わせて2枚引くこともできます。HP2回復も地味にうれしいです。
「ラーミア・テリー」のデッキ構築
上記のカードをフル活用してラーミア・テリーのデッキ構築を構築しました。
ラーミア・テリーの基本構造は、「ドロー&デッキ圧縮」と「ダメージ軽減&壁」の2つに尽きます
「ドロー&デッキ圧縮」
さんぞくのサーベル/少年テリー(ドラまさ)/ランタンこぞう/新たなチカラへの対価/ピッキー/フラワーゾンビ/兵士長の剣/シールドアタック/わらいぶくろ/ふくぶくろ/フローラ/スロットマシーン
「ダメージ軽減&壁」
少年テリー(アントン)/ビッグシールド/シールドアタック/フローラ(回復)/アイアンクック/おまもりコイン/グレイグ
戦略は非常に簡単です
序盤~中盤はユニットを並べながらとにかくカードを引いて、引いて、引きまくってデッキを圧縮していきます。もちろん相手のHPを削る必要は一切ありません。
ちなみにランタンこぞうで捨てるカードに迷った際は、スロットマシーンかおもまりコイン、わらいぶくろ、兵士長の剣あたりを捨てると良いです。
中盤以降は徐々に盤面が不利になって相手のユニットを処理しきれなくなってきます。ですが、そのころには手札にはシールドアタックやビッグシールド、アイアンクック、おまもりコインといった軽減カードが揃ってくるので、それらを毎ターンの様に発動して守りを固めて相手のユニットをガン無視しながら、カードを揃えていきます。
終盤は守りを発動しながら、3ターン位に分けてラーミアのオーブを完成させます。このころには相手の盤面にはユニットが沢山いると思います。笑。それでも、こちらは殻に籠る様にただ守りを固めて、じっとラーミアの完成を待つスタイルです。ちなみに、アイアンクックは特に終盤のガード要因として重宝するので序盤や中盤で使わないように注意が必要です。
マリガンはピッキーやわらいぶくろの様なドローが出来るカードを優先的に確保すると良いでしょう。
ラーミア・テリーの天敵
殆どのデッキに対して有効なラーミア・テリーですが、このデッキには天敵がいます。それがこのウルベア魔神兵です。
コインで強化されまくったウルベア魔神兵は、時には攻撃力20を超えることもあります。いかにダメージを軽減できるとはいえ、一撃で大ダメージを与えてくるユニットに対しては無力となります。なので、このカードが出会うとキツいです。乱数で小さい目が出るのを祈りましょう。(泣)
以上、いかがでしたでしょうか?
ちなみに私がこのラーミア・テリーでダイヤモンド帯のランクマッチに臨んだところ、10戦7勝(そのうち2負はウルベアの魔神兵)でこれだけ勝てるのは、かなり強い部類のデッキなんじゃないかな、と思います。特にアグロ系は攻撃を封殺出来るので、安定的に勝利を狙えます。
「新たなチカラへの対価」は本当にチート級に強いので、何かしらナーフが入るかも!と思ってます。
*テリーのドラゴンシールドも鉄壁系としては超優秀ですが、このデッキではユニットを守る必要が無いので不採用としています。
ドラゴンシールドを軸に、バベルボブルを完成させるデッキも考案しているので良ければこちらも参考ください。
バベルボブルすら簡単に作れる盤面防御「ドラゴンシールド」が最強過ぎる【DQR】
コメント