今更だけど始めたい!【シャドウバースの初心者ハードル攻略法!】

シャドウバース

シャドウバースとは?

シャドウバースは、2016年6月にリリースされたスマホで出来るデジタルカードゲームです。

リリースされてから数年が過ぎているものの、未だに多くのユーザーがプレイしており、今でも3か月に1回のペースで新しいカードが追加されています。膨大な種類のカードの中から自分でデッキを構築して世界中のプレイヤーと対戦していくのは、遊戯王カードやポケモンカード等のトレーディングカードゲームにも似た戦略的な楽しみがあり、また基本プレイ無料のスマホゲームなので課金なしでも遊べるのが大きな魅力です。

しかし一方で次々とカードが追加されている事で、カードの種類が膨大となっておりその全てを把握しきるのが非常に難しく、新たに始める初心者にとってかなりハードルの高いゲームとなっていると思います。1人でCPUと戦うストーリーモードなら簡単に勝てるけれど、ゲームの醍醐味であるランクマッチやフリーマッチでは初心者は必ずといっていいほどボコボコにされ、まず躓いてしまうと思います。(私も序盤は連戦連敗で超苦しかったです)

そこで今更だけれどシャドウバースを始めてみたい!という初心者向けに、初心者目線で序盤のハードルを超えるためのコツ・進め方を紹介します。(もちろん無課金)ここでのゴールは下位のランクマッチで半々くらいの確率では勝てる様になる事とします。*昔始めようと思ったけれどあまりのハードルの高さにあきらめてしまった、という方もいればこの記事を参考に再チャレンジしてみてください。

*ちなみにシャドウバースではコラボイベント等のイベントがあり、各リーダーのデッキで(アリーナ・フリーマッチ・ランクマッチで)〇勝することがイベントの条件だったりします。例えば2019年1月はFateとのコラボイベントがあり、ネメシス以外のリーダーで各4勝ずつすれば強力なコラボカードが手に入りました。



ゲームシステムとプレイイングの考え方

シャドウバースは40枚のカードでデッキを組み、お互いのHP20をどちらが早く削り切れるかを競うゲームです。

カードの種類は大きく分けて3種類あり、フォロワー(≒モンスター)・スペル(≒魔法カード)・アミュレット(≒永続魔法カード)があります。(*例外はあります)

カードを使用するためにはコストを支払う必要があり、毎ターン使えるコストがPPと呼ばれます。PPは毎ターン1ずつ増加していきます。例えば1ターン目のPPは1、10ターン目のPPは10となります。(10が最大)つまり前半は小コストのカードしか使えず、後半になるにつれて高コストの強力なカードや1ターンに複数枚のカードが使用できるようになっていきます。

いかにPPを効率よく配分してプレイング出来る様なデッキを組むか?というポイントが戦略性が試されるところであり、ゲームの醍醐味です。
高コストカードは強力ですが高コストカードばかりでは序盤に全く動けず、一方小コストカードばかりでは後半は手札が尽きてPPが余ってしまったりするので、いかにPPの無駄がなく効果的にカードを使用できるか、どのような手札でもある程度安定的にプレイング出来るか?といった観点からのデッキ構築が重要です。

~プレイイングの重要な考え方:盤面~

この様なゲームにおいて、一つ覚えておくべき考え方が「盤面」です。「盤面」とはその名の通り、フィールドに出ているフォロワー達のことをさし、「盤面を取る」とは「フィールドで相手よりもフォロワーを多く並べている状態(有利な状態)」のことをさします。スペルや効果は基本的にはそのターンしか発揮しませんが、フォロワーは生きている限り毎ターン行動できるので、場のフォロワーが多いということはそれだけ利用できるリソースが多いので有利ということになります。

例えば2コストで2ダメージ与えるスペルと、2コストで攻撃力2の行動できるフォロワーがいる場合では、同じコストでも前者はそのターン2ダメージを与えて終わりですが、後者の場合はそのターンに2ダメージを与える上に次のターンも生きていればさらに2ダメージ与えることが出来ます。

ゲームをダウンロードしてまず最初にすべきこと

ここで挙げる内容は基本中の基本なので、終わっている方は読み飛ばして構いませんが、全てもれなくやっているかだけチェックしておくとベターです。

1.ギフトに入っているチケット等を受け取る

2.チケットでガチャを引く

*開始時期にもよりますが、全カードパックを10パックずつ引ける分のチケットが最初に貰えるのでこれでとりあえず引きまくります。

3.ルピ(ゲーム内通貨)でガチャを引く

*ルピでも何パックか引けるので、惜しまずに全部引きましょう。特に狙いのカード等がなければ最新のパックを引くのがオススメです。シャドウバースでは「ローテーション」と「アンリミテッド」の二つのルールがあり「アンリミテッド」では制限はありませんが、「ローテーション」では最新の5種類のパックのカードしか使えません。なので、最新のパックの方がローテーションで長く使えるからです。

4.カードを分解する

同じカードをデッキに入れられる枚数は3枚までです。ゆえに4枚以上持っていても意味はありません。不要なカードは分解する事でエーテルという好きなカードと交換できるポイントの様なものに変換できるので、不要なカードを分解しましょう。

プレミアムカードを優先して分解

全てのカードに対してプレミアムカードというデザインの特殊なカードもあります。これはデザイン性以外、カード名・能力も全く通常のカードと同じで、通常カードとプレミアムカード合わせて3枚までしかデッキには入れれません。しかし、プレミアムカードは分解すると通常のカードの3倍のエーテルを獲得できます。(その代わり、エーテルでプレミアムカードverのカードを作ることは出来ません。)なので通常カードと合わせて4枚以上の場合はプレミアムカードを分解すれば、かなりの量のエーテルが手に入ります。

5.とりあえず全リーダーのストーリーの1話だけ攻略する

ストーリーの1話を攻略すると、そのリーダーの基本的なカードが手に入ります。1話はガイドの通りにプレイするチュートリアルです。各リーダーを1回ずつプレイすることでなんとなくイメージが掴める様になるのでとりあえずプレイするのが良いです。



デッキを構築する-最初はローテーションがオススメ

配布でカードを引けたらとりあえずデッキを作ります。アンリミテッドとローテーションがありますが、最初はローテーションルールでのデッキ構築・対戦をオススメします。ローテーションルールの方が把握すべきカードの枚数も少ないからです。

どのリーダーから始めるか?

*ポイント1 ロイヤルは基本・・・に騙されるな!

リーダーセレクトの際にロイヤルが「シャドウバースの基本」とあるので、正攻法なら最初にプレイすべきかと思うかもしれません。確かにロイヤルは基本かもしれませんが、基本かどうかと勝てるかどうかは別です!むしろ、個人的な主観ではロイヤルは勝てる水準のデッキを構築するのは難しいので余程カードが揃っていない限りあまりオススメはしません。

*ポイント2 引いたカードからリーダーを選ぶ

シャドウバースでは決定打となりうる圧倒的に強いカードが存在し、そのカードが有るのと無いのでは難易度に天地の差があります。。例えばプレイヤーのライフが20に対し、そのうちの10以上を1ターンで削れるカードもあったりします。まずはカード一覧から、各リーダーのレジェンドカード・ゴールドレアカードの枚数を確認し、それらを多く引いたリーダーでまずデッキを組むのが良いでしょう。

*ポイント3 リーダーごとのデッキ構築難易度が違う!

個人的な主観ですが、リーダーごとにある程度勝てる水準のデッキを組める難易度が異なります。カードの入手難易度とプレイングの難易度から考えると、今は特に以下の3つがオススメです。*もちろん、最初の配布チケット・ルピで強力なカードを引けた場合はこの限りではありません。

個人的デッキ構築のしやすさランキング

1位:ウィッチ
2位:ビショップ
3位:エルフ

現在はこちらの記事で紹介しているリーダーがオススメです。
【シャドウバース】初心者にオススメな簡単構築デッキ集【更新版】

*具体的なデッキ構築は後述

まずは上記のリーダーもしくは強いカードの多いリーダーで進め、ログイン報酬やミッション報酬でカードを増やしていきながら難易度の高いリーダーに挑戦してゆくのが良いでしょう。

*デッキを構築したら6章まで進める

デッキを構築したら試運転も兼ねてストーリーの6章まで進めましょう。6章まで進めると、またそのリーダーのカードが3枚貰えるのでデッキの強化にも繋がります。(7章以降はルピやエーテルは貰えますが、報酬カードはないのでそれ程重要ではありません)



各リーダーでのデッキ構築のコツ

ここでは上位のランクマッチで勝ちトップクラスを狙うのではなく、始めて間もない無課金の初心者ユーザーがエーテルもあまり利用することなく下位のランクマッチでなんとかそれなりに戦えるようになる水準のデッキを作るコツを紹介します。

簡単なデッキ構築方法の1つは、特定のフィニッシャーカード(手札に1枚あるだけで1ターンで10ダメージ以上を与えられる強力なカード)を軸としてデッキを構築することです。

*以下で紹介するマナリアウィッチは健在ですが、現在はこちらの記事で紹介しているデッキの方がオススメです。
【シャドウバース】初心者にオススメな簡単構築デッキ集【更新版】

築1位. ウィッチ:マナリアウィッチ

マナリア・ウィッチのデッキ構築はメチャクチャ簡単です。「序盤~中盤にかけてはマナリアカードをひたすら使用し、終盤に”アンの大魔法”で一気にカタをつける」という単調な戦略ですが、単調ゆえにプレイしやすくオーソドックスに強く、プレイングしやすいデッキです。
またキーとなるカードもサーチしやすいので、キーカードが一枚だけでもそれなりに戦えるデッキを作成できます。

~キーカード~

マナリアの魔導姫 アン:アンの大魔法を手札に加えられるカード
アンの大魔法:ゲーム中に発動したマナリアカード枚数分のダメージをユニットか相手リーダーに与える

~デッキ構築のコツ~

「マナリアの魔導姫 アン」(必須)
2~3枚あれば良いが、なければ1枚でも可
「マナリアの魔導姫 アン」はゴールドアなのでエーテル消費も800で作成できる
「マナリア・オーウェン」(3枚必須)
所持マナリアカードを出来るだけ多く入れる
マナリア・オーウェン以外はわざわざ作って入れる必要もないかもしれません。
・残りは自由です。強いて言えばデッキからドロー出来るカード(より確実にアンを手札に加えるため)やフォロワーにダメージを与える系のスペル(アンを使うまで耐えるため)を投入しておくと良いでしょう。

製作コスト:~1000程度
アンの大魔法(最初に引けていればほぼノーコスト)
その他マナリアカード適宜
(マナリア・オーウェンは3枚必須、あとは引けたカードだけでもOKですがマナリアカードは多ければ多いほど良い)



第2位.ビショップ:聖獅子
*ローテーションで必須カードが使えなくなったため、現在はこちらを参照ください

ビショップの簡単なデッキ構築は「聖獅子」を中心としたデッキです。「聖獅子の結晶を使用しまくり、疾走持ちフォロワーを一気に並べて相手リーダーを殴り倒す」という戦略で、これもまた単調な戦略だけで非常に強いプレイングの出来るデッキです

~キーカード~

聖獅子の神殿 聖獅子の結晶を1枚手札に加え、聖獅子の結晶をプレイする度にPPを1回復
聖獅子の結晶 ゲーム中の使用回数により下記のフォロワーを召喚できる
~2枚  聖なる盾の獅子 2/2
3~5枚  聖なる鎧の獅子 4/4
6~枚  聖なる王の獅子 4/4 疾走

~デッキ構築~

・聖獅子の神殿   (3枚必須)
・聖獅子の結晶   (3枚必須)
・平和の紡ぎ手   (3枚必須)
・プリズムスイング (3枚必須)
・残りは相手ユニットを排除できる「漆黒の法典」や「落とし穴」、ドロー効果のあるカードを適当に投入する。

製作コスト:~2000程度
聖獅子の神殿(200)と聖獅子の結晶(50)、平和の紡ぎ手(200)、プリズムスイング(200) 3枚ずつ

第3位.エルフ

エルフの簡単なデッキ構築は「バーストショット」を中心としたデッキです。マナリアウィッチにも似ており、「序盤~中盤にかけてフェアリーを召喚しまくり、終盤にバーストショットで一気にカタを付ける」というデッキです。しかしバーストショットの効果では高火力を出せるもののマナリアウィッチ程ではないため、中盤までそれなりに相手のライフを削っておく必要がある、という点で若干マナリアウィッチよりも難しいです。

~キーカード~

バーストショット:エンハンス10 1ダメージを 4 + ゲーム中に破壊された自分のフェアリーの数/2 回を相手プレイヤーに与える

~デッキ構築~

・バーストショット   (3枚必須)
・フェアリーウィスパラー(3枚必須)
・森荒らしの報い    (3枚必須)
・その他、エルフを手札に加えるカードを出来るだけ多く
・戦略とは別ですが「強者の威風」はかなり優秀なので出来れば3枚入れておくと良いです。またフェアリーと全体強化系(フォロワー全員を強化する効果)は相性が良いので、持っていれば投入。ただし、フェアリーを沢山召喚して破壊して貰わなければならないため、このデッキに高コストカードはあまり入れるのはNGです。

製作コスト:~3000程度
バーストショット(800) 3枚ずつ
その他、エルフを手札に加えるカード適宜


以上、いかがでしたでしょうか。もし興味があって始めて見たけれど全然勝てないという最初の壁に突き当たった場合、この記事を是非参考にしてみて下さい。紹介したのデッキ構築は無課金で十分に実現できるので、無理なく楽しいプレイが出来る様になると思います。

皆様のゲームライフがさらに楽しくなれば幸いです。

(Visited 690 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました