【ボドゲ×国際交流】ボードゲームは国境を越えるか!? 【in 京都】

更新日 2019年1月2日

はじめにーボードゲームは国境を越えるか-

皆さんは初めて遊んだボードゲームを覚えていますか?

ちなみに、筆者のいとはきが人生で初めてプレイしたボードゲームは、『カタンの開拓者たち』でした。もちろん、ユーザーによって初ボドゲとなったゲームは異なると思われますが、その多くは欧米を中心とした海外産のボードゲームだったのではないでしょうか。ボードゲームは欧州を中心に作られ、現地で人気となった質の高いゲームが国を越えて日本にやってくるようになりました。また、現在ではボードゲームカフェが増え、各店舗が積極的にボードゲームを収集するようになったことから、和訳が発売されていないようなゲームにもアクセスできるようになりました。

このように、ボードゲーム自体は国境をこえて日本にやってくるようになりました。しかし、私たちがボードゲームをするのは、大抵同じ日本人同士ではないでしょうか?当たり前のことですが、言語の壁も文化の壁もあります。そのため、一緒にプレイすることは容易ではないことは確かです。ただ、私はその現状に少し残念な気持ちを抱いています。同じボードゲーム好きであれば、国境を越えて交流を図ることはできないのでしょうか。

 

例えば、ドイツゲームの名作『ニムト』の作者であるクラマーは次のように述べています。

「ゲームは、国境や世代を越えて人々を繋ぐ橋である」

実際に、ボードゲームを通じて人と人が繋がっていくというのは、ボードゲームの情報発信に携わる自分自身としても非常に興味があることでした。

そこで、筆者いとはきは、実際にボードゲームを海外の方と英語でプレイすることに挑戦してみました。今回の記事では、『ワンナイト人狼』『カタンの開拓者たち』の二つを挙げ、そこから得られた経験について執筆していきます!


実際の体験ー英語でボードゲームができるのか?-

1.英語でルール説明は理解できるのか?(ワンナイト人狼編)

実は、筆者は未プレイだった『ワンナイト人狼』。ルールがわからなかったので、人生で初めてボードゲームの説明を英語で受けました。

それぞれの役職を英語で何とよぶか」「それぞれの役職の勝利条件は何か」

「役職ごとの処理の順番はどのようなものか」

覚えることは他のボードゲームに比べて少ないものの、ルール説明が英語になっただけで難易度が上がりました。ルールを完全に把握してはいないものの、習うより慣れろの精神でゲームを開始しました。

最初に引いたのは人狼(WOLFKING)です。人狼は、チャット人狼や対面人狼の経験があったため、何となく勝手がわかります。人狼陣営の勝利条件は、村人を処刑することです。

ここで、自分はワンナイト人狼における占い師にあたる、魔女(WITCH)であると嘘をつくことに決めました。真の魔女である方に、人狼をなすりつけようと嘘をつくことにしました。

果たして上手くいくのか。ちょっと短い動画を撮ってみたので様子をご覧ください。簡単な内容の抜粋を日本語で翻訳します。

 

 

 

 

A(女性).When I opened my eyes, the card was here.

(私が目を開けた時、カードそこ(箱の中)にあったよ!)

Aさんは本物の魔女です。Aさんは目を開けた際に箱の中にカードがあったのを見たようです。正直私は、カードが箱の中にあることが何を意味しているのか分かりませんでした。

B(男性).Did you notice but when you were a witch, was there the card here already?

(いとはきは、魔女だったらカードがここ(箱の中)にあることに気づいた?)

BはGJハンター(Good job Hunter)でした。GJハンターの役割は、ランダムにカードを1枚選び箱の中に入れることです。そのため、Bが本物のGJハンターであれば、箱の中にカードがあることになります。私はBのことを本物のGJハンターだと思っていたので、箱の中にカードがあるといわなければなりませんでした。しかし、私の答えは次のようなものでした。

いとはき: N…No….

(な、なかったよ。)

B(男性): There wasn’t?

(なかったの!?)

もちろん、これにはみんなで総ツッコミ。通常の人狼ゲームでいえば、いわゆる破綻の状況になってしまいました。これは自分のルールの理解不足からきた失敗ではありましたが、この失敗をきっかけに、次のゲームからはルールをしっかりと理解した状態でプレイできるようになりました。結果として、『ワンナイト人狼』は非常に楽しくプレイすることができました!


2.知っているゲームなら、英語で交渉できるのか?(カタン編)

私は、冒頭にも書いたように『カタンの開拓者たち』が初めてのボードゲームでした。また、友人とも何度かプレイしていることからルールは完全に把握しています。さて、交渉が主軸となっているカタンですが、中量級のゲームであっても英語で楽しむことができるでしょうか。

結果から言うと、ゲーム自体は非常に楽しむことができました。しかし、日本語でのプレイと比べると、やや難易度は高いと感じています。それは、このゲームの肝である交渉を英語で行うことが難しいためです。

日本語であれば、自分と相手が最大限有利になるような交渉を結ぶために、最大限粘って落としどころを探すよう努めます。しかし、英語となると上手く話せず、少し不利になるような交渉に応じてしまうこともありました。

ただ、だからこそ互いに良い交渉ができた際には、心が通じあったような気持ちになります日本語ではなく英語で会話するという性質上、ただ思いが伝わるだけでも非常に満足感があります。これは英語力の差にもよるかもしれませんが、僕自身の能力では英語でボードゲームをする際に、日本語でするのと同じくらいの力を出すのは難しいと感じています。結論として、やや難しいけれども非常に楽しめました。


国際交流の経験から感じたこと

今回の経験で感じたことは、大きく二つあります。一つは、ゲームによってプレイ難易度が大きく異なることです。私自身の体感としては、プレイヤーの相互性が少ないゲームが一番優しく、交渉要素のあるゲーム、協力要素のあるゲームの順で難しいと考えています。プレイヤー間の相互性が少ないゲームは、あまり会話が生じないために、英語によってプレイが変わることはほぼありません。しかし、交渉要素があるゲームでは、やはり英語力が必要となるため難易度は高まります。また、最も難易度が高いと感じたのは協力要素のあるゲームでした。例えば、『パンデミック』が例として挙げられます。ここで、難しいのはそれぞれが最もいい選択肢を考えている中、自分の考え方を英語で論理的に話さなければならないことです。日本語でも難しいことが、英語で要求されるので理路整然と話せないことが多くありました。このように、同じボードゲームという括りであったとしても難易度は大きく変わることがわかりました。

もう一つは、英語を用いてボードゲームするということ自体が非常に楽しいということです。筆者のいとはきは、中学高校と英語を学んでいましたが、英語を使う機会がほとんどありませんでした。けれども、今回の機会を通じて、自分の好きなボードゲームを通じて英語を話すことができました。確かに、多少難しい点はあったものの、それよりも相手に自分の話していることが伝わったということの方が個人的にはうれしく感じました。


おわりにーボードゲームと国際交流ー

最近、筆者のいとはきは、ボードゲームカフェ等でお客さんと知り合い、ボードゲームを楽しむ機会が増えてきました。このように、やはりボードゲームは、人と人とをつなぐ架け橋のようになっているかと思います。今回の企画は、ボードゲームを通じて言語を越えた交流ができるのではないかという仮説から始めました。ボードゲームをしている際には、人種や国籍を問わず感情が動きます。そこには、もちろん言語という壁がありますが、それを越えることができれば心が通じ合うような感覚を味わうことができます。

知らない人とボードゲームをすると考えた時、最初の一歩を踏み出すのは非常に勇気がいることかと思います。ましてや、その人が同じ日本人でないということであれば、さらに勇気が必要となるかもしれません。しかし、その一歩を踏み出すことができれば、ボードゲームが国境をも越える架け橋となると筆者は強く思っています。

 

【言語の壁を越えるボードゲーム特集はこちら】

言葉が通じなくても楽しい!【言語の壁を超えるボードゲーム】

 

協力店 : 【京都初!?】ボードゲーム×英会話『OCTOMON』の紹介!

今回の記事の執筆にあたり、京都初の『ボードゲーム×英会話』の英会話教室OCTOMONさんにご協力をいただきました。京都駅から徒歩15分ほど、オシャレなアトリエの中にあるアットホームな教室です。この教室は、ニュージーランド出身の外国人講師アロニさんと、日本人スタッフのユキさんの二人が経営しています。

ボードゲーム関連のイベントとしては、毎週月曜20時から英語でボードゲームを行う『ボードゲームNight』、自分の好きな時間に入れられる『ボードゲーム英会話』などのクラスがあります。また、通常の英会話教室と同じく、グループレッスンやプライベートレッスンも用意されています。

今回この記事の掲載をお伝えしたところ、なんと『Board Game to Life』限定のクーポンを発行していただきました。体験レッスンは普通であれば500円ですが、今回来店時に下の画像を見せていただければ、100円で体験できるとのことです。(※クーポンが適用されるのは、ボードゲーム関連のクラスにのみ限ります)

ご来店時にこのクーポン画像をお見せください

体験レッスンはワンコインで受けられることから、英語でボードゲームを体験してみてはいかがですか?月曜・金曜には日本人スタッフが在中しているため、英語がわからなくても日本語で質問できるかと思います。また、月曜の『ボードゲームNight』には筆者のいとはきもよく参加しているため、気軽に声をかけていただければと思います。

OCTOMON英会話の詳細や予約は、以下のバナーリンクからどうぞ

OCTOMON英会話

この度は記事を読んでいただきありがとうございます。SNSでシェア・ブックマーク等して頂けたら幸いです。