守りの鉄則!スジとその優先順位とは?【麻雀における安全牌から危険牌の予測まで】

suji

更新日 2019年6月29日

麻雀において、スジ(筋)を使いこなせるかどうかは非常に重要な要素の一つです。

スジを極めることで、ロンされやすい牌・ロンされにくい牌をある程度かぎ分けることが出来るようになります。つまり守りのレベルが格段に上がります!

このスジについて、その意味と考え方を図と共にザックリ解説していきます。



スジ(筋)とは?【基本的な4つのスジ】

スジとは同じ色の牌の中での+-3の関係にあるものを言います。(例えばマンズの4とマンズの1、またはマンズの4とマンズの7の組み合わせがスジとなります。)

そしてスジにも種類があり、1つの捨て牌に対して4種類の基本的なスジがあります。相手の捨て牌に対して、どのスジ関係にあるか?によって牌をロンされる危険性を推し量ることが出来るので、守りの上で重要なヒントとなります。

 種類ロンの危険度関係優先度
表スジ
(オモテスジ)
やや安全捨て牌(4~6)と±3の関係にあるスジ
片スジ
(カタスジ)
ほんの少し安全「捨て牌(1~3 or 7~9)」と±3の関係にあるスジ
裏スジ
(ウラスジ)
危険
(特に序盤の捨て牌)
「捨て牌の±1」と捨て牌を跨がずに±3の関係にあるスジ
跨ぎスジ
(マタギスジ)
危険
(特に終盤の捨て牌)
「捨て牌の±1」と捨て牌を跨いで±3の関係にあるスジ

例えば5の捨て牌に対しては、同じ色の牌はそれぞれ以下のスジ関係となります。

表スジ ・・・ 2-5 & 5-8 ②裏スジ ・・・1-4 & 6-9 ③跨ぎスジ ・・・3-6 & 4-7 ④片スジ ・・・ナシ

同様に8の捨て牌に対しては、同じ色の牌はそれぞれ以下のスジ関係となります。

表スジ ・・・ ナシ ②裏スジ ・・・4-7 ③跨ぎスジ ・・・6-9 ④片スジ ・・・5-8

スジを知っていれば、1つの捨て牌から、他の牌の安全性・危険性の情報をここまで得る事が出来るのです。



なぜスジで安全・危険の予測が出来るのか?

<①表スジが”やや安全”である理由>

表スジは捨て牌に対してちょうどリャンメン待ちになった時に同時に待つ牌となります。麻雀は基本的にはリャンメン待ちであることが多いです。例えば4に対して1と7が表スジの関係になる牌なのです。4が捨てられているという事は、56もしくは23のリャンメン待ちの可能性がなくなるため、1と7はリャンメン待ちではロンされません。

しかし、1や7を単騎待ちやカンチャン待ちで待たれている事はあり得るので絶対に安全とは言えず、「やや安全」くらいで考えておくのが良いです。

<②片スジが”ほんの少し安全”である理由>

片スジも同じく捨て牌に対してちょうどリャンメン待ちになった時に同時に待つ牌となります。例えば3に対して6が片スジの関係になる牌です。3が捨てられているという事は、45でのリャンメン待ちの可能性がなくなるのですが、6はまだ78のリャンメンで待たれている可能性があります。

もう1つのリャンメン待ちに加えて単騎待ちやカンチャン待ちもあり得るので、「ほんの少し安全」くらいで考えておくのが良いです。

<③裏スジが危険である理由>

裏スジは、カンチャンからリャンメン待ちに変わった時に捨て牌となる関係です。
例えば4 6とカンチャンを持っていて7を引いた時、67で5-8を待つ様に手を変えたときに4が捨てられます。ゆえに4が捨てられたという事は5-8で待っている可能性が高いのです。

そしてカンチャンはテンパイ直前まで持っていることは少ないです。どちらかと言えば序盤から中盤にかけてカンチャンがリャンメンに変わることが多いです。なので特に序盤~中盤の捨て牌に対して裏スジは注意が必要となります。

<④跨ぎスジが危険である理由>

跨ぎスジは、トイツ+リャンメンターツから、トイツを崩した時に捨て牌となる関係です。
例えば 334 と持っていた場合、テンパイが近くなるとリャンメンを残してトイツを崩し、3が捨てられますことが多いです。ゆえに3が捨てられたということは2ー5で待たれている可能性が高いのです。

そして、トイツ+リャンメンターツが崩されるのはテンパイやイーシャンテンの一歩手前が多いです。なので終盤に近いほど跨ぎスジは危険だということがわかります。

スジが複数ある時の優先順位

また実際の麻雀では同じ色の牌が何種類も出る事が多いため、一つの牌に複数のスジ関係が出来ることもあります。

なので実戦で使うためには優先順位も知っておく必要があります。その優先順位とは

(現物>>)表スジ裏スジ跨ぎスジ片スジ

(ただし片スジと裏スジor跨ぎスジについては、完全に重なった場合は片スジ優先

という関係です。

表スジは最優先 = 捨て牌±3はやや安全

まず表スジであれば、その牌が他の牌の裏スジ・もしくは跨ぎスジであっても無視して構いません。

例1:捨て牌に同じ色の5と6の牌がある場合

それぞれの捨て牌のスジ関係を組み合わせると以下のようになります

捨て牌5に対して3-6は跨ぎスジ、6-9は裏スジでした。つまり、5が捨ててあることは45もしくは78のリャンメン待ちである可能性が高く、3-6-9は危険牌となります。しかし、捨て牌6があることによって3-6、6-9が表スジとなりました。

6は現物なので勿論安全牌となりますが、3と6も表スジが優先なので危険牌ではなくなります。

なぜなら6が捨ててあるということは、45もしくは78のリャンメン待ちでロンされることは無くなるためです。



片スジの場合は裏スジ跨ぎスジに注意

一方、片スジの場合は、他の牌の裏スジ・跨ぎスジである場合、裏スジ・跨ぎスジを優先して危険視すべき時が多いです。

例2:捨て牌に同じ色の2と7の牌がある場合

捨て牌2にとっては1-4が跨ぎスジとなります。つまり、2が捨ててあることは23のリャンメン待ちである可能性が高く、1と4は危険牌となります。しかし、捨て牌7があることによって4-7は片スジとなります。これにより56のリャンメン待ちの可能性は無くなります。

ですが、未だに23のリャンメン待ちである可能性は無くなっていません。ゆえに片スジであっても跨ぎスジが危険であることには代わりがないため、4は同じく危険牌のままとなります。

*5についても同様に2の片スジですが7の跨ぎスジで67のリャンメン待ちの可能性が残るために危険牌のままとなります。


基本的には上記のような関係になることが多いのですが、牌の関係次第では片スジの時は、裏スジ・跨ぎスジがそれ程危険ではなくなることはあります。それは片スジと跨ぎスジ、もしくは片スジと裏スジが重なった場合です。

例3:捨て牌に同じ色の7と8の牌がある場合(片スジと危険スジが重なる場合)

捨て牌7にとっては5-8が跨ぎスジとなります。つまり、67のリャンメン待ちである可能性が高く、5と8は危険牌となります。しかし、捨て牌8があることによって5-8は片スジとなります。これにより67のリャンメン待ちの可能性は無くなります。

よって、67のリャンメン待ちである可能性は無くなるため、5が跨ぎスジとして危険牌ではなくなり、単なる片スジと考えてよくなります

*4についても同様で8の裏スジですが7の捨て牌があることで56のリャンメン待ちの可能性がなくなるため、単なる片スジとなります。


とはいえ、2転3転しますが片スジと危険スジが重なった牌は必ずしも片スジになるかというと、そうではありません。確かに片スジと危険スジが重なった場合にはその危険スジはなくなるのですが、跨ぎスジかつ裏スジであるような牌もあるため、片スジと重ならなかったもう一方のスジが活きていて危険である可能性もあります。

例3:捨て牌に同じ色の5と7の牌がある場合(片スジと危険スジが重なる場合)

捨て牌5にとっては4-7が跨ぎスジ、1-4は裏スジとなります。つまり、は裏スジであり跨ぎスジでもあります。そこに7が捨て牌となると4-7は片スジとなり、56のリャンメン待ちの可能性は無くなります。

なので4-7の跨ぎスジは先ほど同様に片スジによって上書きをされるのですが、まだ1-4の裏スジ、つまり23のリャンメン待ちである可能性が残るため、4は危険牌のままとなります。


全体的な割合で言えば、片スジと跨ぎスジor裏スジが重なった場合、ほとんどの場合は例2か例4の様なパターンとなります。つまり、ほとんどの場合は危険牌であることは変わりません。



全数牌の基本スジ一覧

1~9の全ての捨て牌に対するスジ一覧は下記の通りとなっています。いちち法則性を覚えるのが面倒な方は、この一覧表を片手に麻雀をすると良いかもしれません。


以、いかがでしたでしょうか?

この他にも「間4軒」「中スジ」といった複数の捨て牌から予測する複合的なスジも存在します。ですが、それらはこれらの基本的な4つのスジの組み合わせです。なのでまずは基本の1つの牌から予測する表スジ」「片スジ」「裏スジ」「跨ぎスジの考え方をマスターしていくのが良いでしょう。

また全てを覚えるのが面倒な方は「(現物>>)表スジ裏スジ跨ぎスジ片スジ」というスジの優先順位から、「現物と表スジ以外はほぼ危険牌」と考えても良いかもしれません。

おすすめの練習方法

麻雀の上達のためには、とにかくプレイして経験を積むのが一番です。
まずはネット麻雀で練習してこれらを習得するのがオススメです。特にMJモバイル(スマホ麻雀アプリ)は、複雑な点数計算だけでなく、自分のアガり牌や安全な牌等を教えてくれるアシスト機能等があり、初心者にも経験者にもプレイしやすくなっています。

麻雀アプリ

MJモバイルのダウンロードはこちら(外部リンク)

この度は記事を読んでいただきありがとうございます。SNSでシェア・ブックマーク等して頂けたら幸いです。