【京都ボドゲカフェ】京都の「おすすめボードゲームカフェ」

はじめに

京都には様々なボードゲームスペースがあり、現在15件以上あるとされています。ただボードゲームスペースといってもどこも同じではありません。おしゃれなカフェから、大人な雰囲気なバーなど、ボドゲを様々な形で提供しています。実際に、今回のライターであるいとはきは、京都のボードゲームスペースを7つほど回ってきましたが、1つとして同じ店舗はありませんでした。

様々な店を回ってみて気づいたことは、やはりそれぞれの店ごとに、提供するゲームの種類や店内の雰囲気が異なることです。そこで、今回はそれぞれのボードゲームカフェを巡ってみて、特徴を比較するとともにレビューを行っていきます。

※当記事は、ライターが実際に訪れて感じた感想・評価を述べる記事となっています。そのため、実際に訪れてみて記事とは異なる感想をいだく可能性がございますので、その点はご容赦ください。

[widget id="custom_html-14"]

京都ボードゲームカフェ ミープル

『Cafe Meeple』は京都の河原町にあるボードゲームカフェです。実は、ミープルは、筆者のいとはきが初めてボードゲームにハマるきっかけとなった場所でした。以前は、河原町ではなく同志社横に店舗を構えていたようですが、今ではアクセスしやすい河原町に店を構えています。
私が以前の店舗を訪れた時には、外国人のオーナーが、丁寧にゲームの進行を教えてくれました。河原町に移ってからも2回ほど訪れましたが、そのオーナーには会えませんでした。どうやら繁盛しているようで、福岡県にも店舗を出したようです。自分の中では、ボードゲームカフェのスタンダードのイメージになっています。このカフェでは、そこで会ったばかりの人と卓を囲んだことはありません。しかし、一人で行った際には、同じく一人で行った方とゲームを遊べるようです。
ここの名物でもあるのが、日替わりのスムージーです。店内で手作りのスムージーをやや大きな器で楽しむことができます。スペシャルセット(90分のゲームとスムージーのセット)やワンドリンクセット(フリータイムとワンドリンクのセット)など、スムージーとゲームのセットがお得でおすすめです!
【CafeMeepleへのアクセス】


京都ボードゲームカフェ ATTIC

『ATTIC(アティック)』は左京区の北山通付近にあるボードゲームカフェです。店名でもある"ATTIC"は屋根裏という意味であり、店内にある階段部分を上がると、そこにもボードゲームをすることができるスペースがあります。印象としては、非常に落ち着いてボードゲームをする場所という印象です。また、店内にはゲーミングパソコンなども用意されており、ネットゲームを快適に楽しむことができる場所も用意されております。

ゲーム料金は他の店舗に比べるとやや高く設定されていますが、冷蔵庫の中にあるドリンクが飲み放題になるというサービスがあります。オレンジジュース・アイスコーヒーなどに加え、ホットココアなども無料です。1部のドリンクであるコーラやジンジャエールなどの缶に入った飲料は、有料となるので注意してください。

筆者がこの店を知ったきっかけは、人狼ナイトでした。人狼ナイトは、月末の土曜日に開催される、お客さん同士で集まって人狼をするイベントです。あまりガチ勢の方はおられず、初心者から中級者まで多くの方が集まり、わいわいプレイしています。スタンダードな村は少なく、多くの役職が追加されたお祭り村が多く開催されることとなりました。私がこのイベントを訪れた時は一人でしたが、結果として、多くの友達ができることとなりました。個人的に一番通っているのは、この店舗かもしれません。

【game cafe ATTICへのアクセス】


ボードゲームカフェ BRESPI

『BRESPI』は、京都市中京区にあるボードゲームカフェです。バス停では、京都市役所前。地下鉄であれば、京都市役所駅で降り、徒歩5分ほどで向かうことができます。店に入ると、すぐに多くのボードゲームが目に入ります。自分でゲームを選んでも良いですし、店員の方にオススメをお聞きすれば、その日の気分にぴったりのゲームを選んでいただけます。「あまり慣れていないので初心者用のものをください。」「この前プレイしたカタンっててゲームが面白かったので、あのようなゲームが欲しい。」など、積極的に聞いてみましょう。

また、このお店の大きな特徴は、こだわりの食べ物と飲み物です。ボードゲームカフェあるあるとして、ボードゲームは充実しているものの、あまり、カフェの観点からは充実していないことがあります。その点では、ボードゲームカフェ『BRESPI』は、他のボードゲームカフェとは差別化されています。

飲み物としては、浅煎り・深煎りが選べるペーパードリップのコーヒー。マリアージュフレールの茶葉を使用した紅茶など、こだわりが感じられます。また、クラフトビールの種類も多く、お酒を軽く飲みながら楽しくボードゲームを楽しむこともできます。美味しい食べ物や飲み物を堪能しつつ、ゲームをしたいという方には『BRESPI』がオススメです!

【ボードゲームカフェBRESPIへのアクセス】


ボードゲームカフェ comedy

『ボードゲームカフェcomedy』は、京都の中心部から少し離れた西院駅周辺にあるボードゲームカフェです。800種類以上のボードゲームを揃えており、軽量級のゲームから重量級のゲームまで幅広く取り揃えられています。個人的には、このゆるいキャラクターが大好きです。

この店舗の大きな特徴は、ボードゲームを気軽に楽しんでもらおうという気持ちがよく伝わってくることです。価格帯は他の店舗と比べるとかなり安く、「平日には1ドリンク付き4時間で900円」で遊ぶことができます。チャージ料金とドリンクのセットでこの値段は、他の店舗と比べると安い設定になっています。

平日は火・水・金の18:00~22:30、土日祝は13:00~22:30の営業となっています。月曜日と木曜日は定休日となっておりますので、注意してください。

>>ボードゲームカフェ COMEDYのHPはこちら

 

【ボードゲームカフェ comedyへのアクセス】


ボドゲカフェ れもん

『ボドゲカフェ れもん』は、京都駅から1駅の場所にある純喫茶の落ち着いた雰囲気の中で、ボードゲームを楽しむことができるボードゲームスペースです。ホームページにも書かれているように、「はじめての人にやさしい」をモットーにしています。そのため、ボードゲームのほとんどが軽量級のゲームや、初心者にもわかりやすいゲームとなっているようです。

また、定期的に『ギャングスターパラダイス』というゲームを用いた交流会をしています。『ギャングスターパラダイス』は、4つの陣営に分かれて戦う、正体秘匿系ゲームというジャンルに属しています。ギャングに扮してそれぞれのプレイヤーが勝利を目指していくものとなります。他のお客さんとの交流を楽しむこともできるのでオススメのイベントです。

初心者の方への優しさや配慮という観点では、非常に良いと思います!

>>ボドゲカフェ れもんのHPはこちら

【ボドゲカフェ れもんのアクセスはこちら】


ゆめいろたんけんたい

『ゆめいろたんけんたい』は、絵本とボードゲームを提供しているお店です。家族や友人と楽しい時間を過ごすことがコンセプトとなっています。6歳から遊べるゲームが多く取り揃えられていることから、お子さん連れでも楽しめる場所となっています。また、1階スペースには絵本スペースと幼児向きのおもちゃがあり、小さなお子様連れでも楽しめると考えられます。

軽いボードゲームを中心に多く取り揃えられているので、子どもからボードゲーム初心者の方まで幅広く楽しんで頂ける場所ではないでしょうか。親子連れでゲームをしたいという方にも、この上なく最高の場所だと思います。

 

>>ゆめいろたんけんたいのHPはこちら

【ゆめいろたんけんたいのアクセスはこちら】


ゲームショップブリックス

『Bricks』はトレーディングカードゲームやボードゲームを販売する個人経営の店舗です。ボードゲーム専門のお店ではありませんが、有料でボードゲームを遊ぶことができるスペースが用意されています。カフェやバーとは少し異なることから、一人で行って相席をするという形式ではありません。そのため、友人や同僚を連れて店に訪れる方が良いと思われます。

この店の特徴は、遊んでみて気に入ったボードゲームがあれば、そのまま購入して帰ることができることです。これは、カフェではなく、ボードゲームを中心としたアナログゲームの販売店であるからこそできることかと考えられます。ボードゲームはその性質上実際にプレイする前に、通販などで購入することが多いかもしれません。自分の手で一度遊ぶことで、『買ったはいいが一度しかプレイしないようなボードゲーム』を購入する失敗を減らすことができるはずです!

【ゲームショップ ブリックスへのアクセス】


BAR DOTS

筆者がこの店を見つけたのは、京都では珍しい「マーダーミステリーゲーム」を遊ぶためです。マーダーミステリーゲームとは、参加するプレイヤーがミステリーゲームの登場人物になりきり、それぞれの目的を達成することを目指すゲームです。『BAR DOTS』は、マーダーミステリーゲームの公認店であり、予約は必須ですがしっかりと場所をとってゲームを楽しむことができます。
ネタバレは堅く禁じられているため、詳しくは語ることはできませんが、マーダーミステリーゲームは、めちゃくちゃ面白いです。「あの時ああすればよかった、こうすればよかった。」という反省や振り返りは必ず出てくるはずです。そういった感想戦を美味しいお酒とともに楽しむことができるのもこのお店の魅力です。もちろん、軽く楽しむことができるボードゲームも用意されているため、大人の交流の場としてイチオシの場所です。
【BAR DOTSへのアクセス】

GAME BAR CLANTZ

「ゲームを愛する大人の酒場」をコンセプトに、アニメ・ゲーム・カードなど様々なものが好きな方への交流の場となっています。ボードゲーム交流会など、一人から参加できるようなイベントも設けられています。豊富な種類の飲み物が用意されていることから、ゲームをいつもとは違った大人の雰囲気で楽しむことができます。お酒が飲めない人向けに本格的なコーヒーや、ノンアルコールのカクテルも用意していただける様です。
ゲームを大人の空間で楽しみたいという方には気に入っていただけること間違いなしの、ボードゲームスペースです!
【GAME BAR CLANTZへのアクセス】
 

おわりに

ボードゲームスペースといっても一様ではなく、それぞれで特徴は異なります。一人で入れるのか、それとも、複数人で楽しむ場所なのか。ワイワイ盛り上がれる場所なのか、静かに楽しむ場所なのか。各店舗で楽しみ方は異なります。それぞれの店舗は、明示的に、もしくは暗黙的にコンセプトを有しています。それは、「お客様にどのように時間を過ごして欲しいか。」「お客様にどういう物を提供したいか。」という物を表しています。そのため、様々なレビューや口コミを見つつ、自分にあった場所を見つけ出すことが良いと思われます。

また、一人でボードゲームスペースを訪れす際には、最も重要になるのが一緒に遊ぶプレイヤーです。店舗によって、集まるプレイヤーの性格や年齢層は異なります。そう考えると、率直に自分が行ってみたいと思った店舗に訪れてみることが、自分と似た趣向を持つ方と出会うきっかけにもなるかもしれません。ただし、相席ができる店舗かそうでないかは、店によって大きく異なります。そのため、その点に関しては事前に調べることが必要かもしれません。

[widget id="custom_html-14"]
この度は記事を読んでいただきありがとうございます。SNSでシェア・ブックマーク等して頂けたら幸いです。